平成19年1月13日のインタビュー

西川氏 最近どうですか?

おっさん まぁ、ぼちぼちやな。

西川氏 忙しそうですね。

おっさん そらあそうやがな。 特に今日は3の つく日の土曜日やさかいに、高校数学論文とインタビューの両方の締め切りやがな。 し かも、土曜日は一日中KOBYで教えてるから何もできんのよ。 これはなかなか厳しいもんがあるで。

西川氏 なるほど、 3のつく土曜日は大変そうですね。 でも、3のつく日といっても、まあ、それは日米の 時差もありますし、4でも5でも、だいたいでいいんじゃないですかね。

おっさん アホか。 3のつく日と決めたら3の つく日や。 それ以外には有り得へん。 決まりがあるなら、それは守らなあかんねや。 決まりを守らなければ、法治国家を放置することになってしまうんや!

西川氏 (意味わからん) そんな大げさな。 だいたいからして、実際にですねえ、

おっさん 黙って聞け。 例えば、未成年者の飲酒・喫煙は法 律で禁じられてるやろ。 でも、わしが未成年ボーイに「酒飲んだことあるやろ?」と 聞けば、「あるよー」と気楽に答えるんや。 それは大きな間違いやろ。 それ は法を犯してるんやから。 なんでそんなお気楽に告白できるねん。 おかしいやろ。 タバコ もそうや。 ときどき「私の場合、高校卒業と同時にタバコも卒業しましたよ。 ふぁっはっ はっはっ は!」などと高笑いする大人がいるが、それも大きな大間違いや。 自分が法を犯したこ とを告白して、何で笑ってるねんっちゅーわけや。

西川氏 いや、でも、それぐらいのことなら、 皆やってるじゃないですか。

おっさん お前はほんまにアホやなあ。 みんな がやってるからとか関係ないねん。 決まりは守らなアカンねん。 その決まりがオカシイ というならば、その決まりを変更すればええんや。 決まりがそこにある限り、我々は 守らなあかんねん。 そうしないと、法治国家が放置されてしまうんや!

西川氏 (それが言いたいだけやん) 分かり ますけども、決まり決まりで杓子定規にやるのも人間味がないですしねえ。

おっさん お前はとことんアホやなあ。 人間の 味なんか関係ないやろ。 そんなもん、汗かいたらちょっとしょっぱいってなぐらいの話 や。 わしが言うてんのは、ルールがあるなら、それは守らなあかんということや。 そんな簡単なことが分からない大人が多いから、日本という法治国家は長年放置されてき たんや。

西川氏 (また放置か。 ちなみに、人間の味っ て、そのままなのね)

おっさん 例えば、履修せなあかん科目を履修したように学校が偽装してた という、全国の高等学校の履修偽装の問題があったやろ。 どの高校も知ってて法律を守ってなかった んや。 みんなやってるからとか、受験の為やとかいうて、知っていて法を犯してたわけ や。 それが全国の何百校という高校で行なわれたんや。 ほんで結局はバレてしもて、 「申し訳ございません」と頭下げて謝って、結局は生徒に負担を強いることになったんや。 悪いけど、はっきり言うてアホ丸出しやがな。 こんなアホな話があるか。 これは究極のアホ話やで。 アカンのに何 でやるねんな。 それやったら、バレても謝らずに開き直るぐらいの覚悟でやれよ。 ほん ま、信じられないブルースやで。 法治国家の国民を育てる先生が、自ら法律を放置して、 教育を放置して、挙句の果てに駅前に自転車を放置する始末や。 食卓に放置された食パ ンもパサパサになって喉詰まるわ。 ほんま、言語道断やで。

西川氏 (放置、好っきやなあ) 確かにそうかもしれませんけど、 そういう「なあなあ」体質のようなものはどこにでもありますよ。 人間というのは、大 多数が作る雰囲気に流されてしまうという性質がありますからね。 テレビでやっ てる世論調査やコメンテーターの知ったようなコメントとかもそうでしょ。 あれを見たら、何となくそういう風に思ってしまう し、「これっておかしくない?」と少し疑問に思っても、誰かに「いや、みんなそうして るし、それでいいのよ」などと言われたら、ちょっとホッとしたりするもんですよ。 だから、 そういうのは、個人というよりも、全体的な責任というか、

おっさん もうええわ。 お前のアホさ加減は頂点に達したな。 こんな簡単なことがわからんのは驚きやわ。 そこに決まりがあるんやから、流されるもク ソもあるかいな。 決まりを守ればええだけの話やがな。 なんでそんな簡単なことがでけ へんのや。

西川氏 だから、それが組織というものの

おっさん ソシキンって何や? ビフィズス菌の 親戚か? 意味のわからんことを言うな!

西川氏 (もぉー、ほんまにー) あのですねえ。 そういうことって、本当にいろいろあるんですよ。 昔の何とか乳業とか、何とか食品と か、食品業界でもいろんな偽装事件がありますし、インサイダー取引から政治家への闇献金など、 組織的に法を犯す事件は枚挙に暇がないのですよ。 簡単に決まりを守れるなら、こんな 事件は起こらないんですよ。

おっさん ほんまに決まりを守るのが簡単でな いというのなら、それは決まりを守ることの 大切さを子供にしっかりと教えてこなかった大人の責任や。 未成年が酒飲んでも(みんな飲んでる と言って)放置し、タバコ吸っても放置して、さらに大人自身も未成年時代の罪を当たり 前のように語り、違法駐車も「ちょっとやからええんや」と平気で行い、 履修科目を堂々と偽装する。 こんなことやってて、どうやって法を遵守する立派な人間を育て ることができるんや。 本質的に、決まりを守るのは簡単なことや。 だって、守ったらえ えだけやねんから。 では、何でそれが難しいのか。 それは「決まりは守る」とい う意識を育ててないからや。 「だいじょぶ、だいじょぶ」「みんなやってるし」「大人 も昔はやんちゃしてたし」、そんな意識ばっかり植えつけてきたからや。 法治国家は、 教育を放置しては成り立たんのや!

西川氏 (疲れるおっさんやで、ほんま) 確かに、一理あるとは思いますけども ね。 なかなか難しい問題ですよ。

おっさん もうええわ。 そんなアホなお前なん か放置してやる。 ほっちへ行け、ほっち!

西川氏 (ほっち=放置? うーん、あくまでも最後まで「放置」で通すわけ やな) そうですか。 ところで、インタビューのことですが、それならば決まりはきちん と守って3のつく日に更新するんですよね。

おっさん えっ、インタビュー?

西川氏 そうですよ。 今日は何日でしたっけ?

おっさん うるさい! それはお前が考える問題 とちゃうやろ。 このHPは弟子が管理しとるんやから、弟子に任せといたらええんや。 わ しの知ったことか!

西川氏 でも、おっさんは決まりは守るんです よね?

おっさん 守るやんけ。 当たり前や!

西川氏 だったら、ちゃんと13日にやらない とダメじゃ

おっさん おだまらっしゃーい! ちょっとこっ ち来ーい!

西川氏 イテテ、イテテ! ちょっとやめてくだ さいよー!

おっさん じゃかましい、こっち来い! イン タビューは終りじゃ、ボケ!

戻る


著作権について | リンクについて | 会社案内 | お問い合わせ