平成22年4月23日のインタビュー

西川氏: 最近どうですか?

おっさん: まぁ、ぼちぼちやな。

西川氏: NASAでの研究は進んでいますか?

おっさん: 何やしょーもない。 そんなもん 進んでるに決まってるやんけ。 

西川氏: 確か流れを解析するプログラムの スピードを上げるみたいな研究でしたよね。

おっさん: その通りや。 スピードを上げるといっ ても、しかし単純な話ではないぞ。 お前のようなアホやったら、スピードを上げたかったら速いコンピュー ターを買うとか、何百台のコンピューターに分担させて計算すればいいとか、そういう単 純なことしか思いつかんやろ。 しかし、そんなもんはあまりにも浅はかな考えであって、 そもそも研究でも何でもないわ。 

西川氏: どういうことですか?

おっさん: 例えば、一つの流れを計算するのに 100万回の掛け算が必要だとするやろ。 確かに、10倍速いコンピューターを使えば 10倍のスピードアップやし、10台のコンピュータで分担して計算すれば10倍速くなる。  しかし、100万回は100万回のままや。 ある意味、「一生懸命がんばって」スピードを 上げるみたいなもんで、その努力は認めるけども、もっと根本的なところを改善せないか ん。

西川氏: たとえば?

おっさん: たとえば、引越しで 1000個の荷物を運ぶ必要があるとする。 どうやって引越しを早く行うか考えてみろ。  一つは、ものすごい速さで、例えば超音速戦闘機で1000回往復すれば早く終わるやろ。  又は、ムキムキボーイを1000人雇って1000個の荷物を一気に運べばあっという間に 終わるやろう。 しかーし! そんなんアホやろ? 戦闘機一回飛ばすのに どえらいお金がかかるし、ムキムキボーイが1000人も集まったらコワイがな。 そんなんアホやん。

西川氏: なるほど。

おっさん: 要するに、まずその1000個の荷物を 減らす努力をせないかんというこっちゃ。 小さな荷物ならいくつかまとめるとか、いら んもんは捨てるとか、又は多くの荷物を一つのトラックに詰め込んで「一つの荷物」とし て運ぶとか。 それこそがスマートな方法というもんや。 100万回の掛け算も、スマー トな方法で可能な限り減らすことや。 そこに頭を使ってこそ研究というものや。  それがわしのNASAでの仕事や。 

西川氏: でも、その仕事は難しいらしいです ね。

おっさん: そらそうやがな。  NASAではすでに3度試みたらしいが、全て失敗に終わったようや。  わしの仕事で4度目らしいわ。 4度目の正直という言葉はないが、 無いなら作るしかないわな。 

西川氏: (成功するつもりなんや) へえ、 ガンバってください。 応援してます。

おっさん: 応援なんかいらんわ。 わしに できないことはない。 難しい問題ほど、あっと驚く簡単な方法で解決してやる。  それがワシリューや! はっはっはっは!

戻る


著作権について | リンクについて | 会社案内 | お問い合わせ