おっさんインタビュー
平成16年10月23日のインタビュー
西川氏 最近どうですか?
おっさん ま、ぼちぼちやな。
西川氏 噂によると、風邪を引いたとか。
おっさん まぁな。これで3週間近くになるが
まだ治らん。毎日、吐き気との戦いや。これはえげつないで。
西川氏 そうですか。大変ですね。じゃぁ、仕事も
はかどってないんですね。
おっさん 当たり前やないかい。こんな状態では
何もできんわ。今日のところは帰ってくれ。
西川氏 そうしたいですが、折角ですから
インタビューさせてくださいよ。
おっさん なんでやねん!なにが折角やねん!
病気や〜って言うてるやんけ!
西川氏 まぁ、いいじゃないですか。
病気なんてほっとけば治るって、いつも言ってるじゃないですか。
おっさん そらそうやけども、治ってない
間はやっぱり辛いがな。お前、頭おかしいのか?
西川氏 おかしいと思って頂いて結構です。
おっさん ええ〜!うっそぉ〜ん!
西川氏 いいですか。このインタビューだけは
欠かせないのです。3のつく日に更新と決めた以上は、
一日も欠かさずに実行するべきなのです。それがあなたの
義務なのです。もちろん、それは自分で勝手に決めたことあって、
一回抜けたからといって誰かに咎められることもないでしょう。
しかし、だからこそ、やり遂げなければならないのです。
自分で決めたことをやりぬく。こんな立派なことはないですよ。
誰に強制されるわけでもなく、自分で決めて自分で実行する。
素晴らしいじゃないですか。私は、おっさんに中途半端な
ことをして欲しくないんです。おっさんを誇りに思っているんです。
私を失望させないでください。お願いしますよ。
おっさん な〜んか、ようわからんが、
めずらしく熱いやんけ、お前。言うてる意味はさっぱり
分からんが、その情熱だけは伝わったで。よっしゃ、
いっちょやったろうやないかい。インタビューでも、
何でもやったれや!いつでも来い!ほれ、ほれ!来い、来い!
西川氏 (意味はさっぱり分からんのか。。。まぁええわ)
ご理解頂き誠に有難うございます。
それではインタビューを始めましょう。
最近体の調子がおかしいらしいですね。
おっさん それ、最初に言うたやんけ!
何回も同じこと聞くな!
西川氏 何を言ってるんですか。そんなこと私は
一言も言ってないですよ。風邪で頭がおかしくなったんじゃ
ないですか?
おっさん お前、今風邪って言うたやんけ!
知ってるやんけ!嘘つくなや!
西川氏 「嘘も方便」という表現を知っていますか?
事をうまく運ぶためには一つの手段として時には嘘が必要なこともある
という意味です。即ち、嘘をつくこと自体は悪いことではない
と言っているわけです。何でもかんでも嘘をついたから
悪いというのは極端な考え方なのです。本当のことを言えば、
みんな幸せなのでしょうか?知らなければ幸せだったと
いうことも世の中には存在するのです。そういうときは、
嘘をついてあげることが優しさになるのです。
嘘によって救われた。嘘によって悲劇を避けることができた。
そういったことがあるのです。私はおっさんの幸せを
願って嘘をついただけなのです。おっさんを救ってあげたいだけなんです。
分かってください!
おっさん なぁ〜んか、よう分からんけども、
その情熱だけは伝わったで!
そうか、わしのことをそこまで思ってくれてるのか!
おおきに、おおきにやで!
西川氏 (う〜ん、このおっさんはアホやな。
知ってたけど。) いえいえ、私の方こそ
生意気言ってすいませんでした。それでは、今日のところは
これで失礼します。
おっさん なんや。もう帰るのか。
もうちょっとええやんけ。なぁ、もうちょっとええやないか。
西川氏 いえいえ、おっさんのお身体の方が心配ですから。
ここはゆっくり休んでください。
おっさん なんか、最初と態度が違うやんけ!
さっきは強引にインタビューしようとしてたくせに!
どういうことじゃ!なんとか言うてみい!
西川氏 細かいことはいいんです。
細かいことを気にしていると早死にするんです。人間は
もっと大らかに生きるべきなんです。それが
人生というものなんです。私は、おっさんに大きく
生きて欲しいんです。あなたにはその価値がある。
細かいことは他の誰かに任せて、重要なことだけを
考えて生きてほしいんです。そして長生きして欲しいんです。
あなたは私のヒーローなんです。分かってください!
おっさん おう!さっぱり分からんが、分かった!
よっしゃ、ここは一つ大きく生きてみようやないか!
任せとけ!今日のところは終わりにしようやないか!
細かいことは敢えて聞くまい。ほんだら、また来月会おうぜ!
西川氏 (おっもろいなぁ、このおっさん。) ご理解頂き、
有難うございます!それでは11月3日にお会いしましょう!
さようなら!
戻る
|